昨年4月に母が他界したため新年の挨拶は失礼させてもらいます。
今年はこのブログのタイトル通りまさに『猪突猛進』の年です。
しかし私の年だ~と思いきや、本厄なんですね42歳は…。
心の手綱を締め直して行けと言う教訓と勝手に解釈させてもらいました。
恒例の初詣には自宅近くの氷川女体神社へ。
大宮の氷川神社が男体でこちらが女体との事、非常に由緒正しい神社です。
おそるおそるのおみくじも厄年ながら吉が出て一安心。
今年も一家の無病息災をお願いしてきました。
3月末で私の議員の任期も終わろうとしています。
新しい門出になる2007年、さてどんな年になるのでしょうか?
ただこの気持ちだけは忘れずに行きたいものです。
人に『仕える』の『仕』という字を見て下さい。
人に与える=-(マイナス) だから 人から与えてもらえる=+(プラス)
自分の持っているものを提供する(マイナス)から
相手からそれに余りあるものを貰うことができる(プラス)
この精神が人間の営みの根底になければいけない。
そしてこの『仕』にはもうひとつのメッセージが。
土地(土)やお金(¥)で『幸せ』と書きますが・・・
『仕えて』そして多くの人たちとの出会い(合)による
『仕』+『合』での『仕合わせ』
こんな『仕合わせ』に今年も多く巡り合いたいです。
今年もよろしくお願い致します。
今年はこのブログのタイトル通りまさに『猪突猛進』の年です。
しかし私の年だ~と思いきや、本厄なんですね42歳は…。
心の手綱を締め直して行けと言う教訓と勝手に解釈させてもらいました。
恒例の初詣には自宅近くの氷川女体神社へ。
大宮の氷川神社が男体でこちらが女体との事、非常に由緒正しい神社です。
おそるおそるのおみくじも厄年ながら吉が出て一安心。
今年も一家の無病息災をお願いしてきました。
3月末で私の議員の任期も終わろうとしています。
新しい門出になる2007年、さてどんな年になるのでしょうか?
ただこの気持ちだけは忘れずに行きたいものです。
人に『仕える』の『仕』という字を見て下さい。
人に与える=-(マイナス) だから 人から与えてもらえる=+(プラス)
自分の持っているものを提供する(マイナス)から
相手からそれに余りあるものを貰うことができる(プラス)
この精神が人間の営みの根底になければいけない。
そしてこの『仕』にはもうひとつのメッセージが。
土地(土)やお金(¥)で『幸せ』と書きますが・・・
『仕えて』そして多くの人たちとの出会い(合)による
『仕』+『合』での『仕合わせ』
こんな『仕合わせ』に今年も多く巡り合いたいです。
今年もよろしくお願い致します。
■
[PR]
▲ by ninho | 2007-01-04 08:42